News
ニュース
神戸大学起業部 × スタートアップアルムナイ交流会2025
― 神戸大学発の挑戦をつなぐ、世代を超えた実践型交流イベント ―
神戸大学起業部は2025年11月1日(土)、六甲台第二キャンパス 産官学連携本部1階 ダイセルOIホールにて、神戸大学スタートアップアルムナイ(神戸大学出身の起業家およびベンチャーキャピタリスト)との共同イベント「神戸大学起業部 × スタートアップアルムナイ交流会2025」を開催しました。
本イベントは、「神戸大から生まれる挑戦」を世代を超えてつなぐことを目的に企画されたもので、現役起業部員約40名と、第一線で活躍する卒業生起業家・投資家が直接語り合う、距離の近い交流の場となりました。

登壇者には、マイネット創業者の上原仁氏、Acall株式会社 代表取締役の長沼斉寿氏、株式会社Ginco 代表取締役の房安陽平氏、fruor株式会社 創業者の喜多村若菜氏、そしてSkyland Venturesの坂井柊斗氏 / Incubate Fundの牟田眞乃香氏(共同登壇)といった、神戸大学出身の起業家・VCの方々をお迎えしました。大学時代の経験や起業の原点、挑戦と失敗を通じて得た学びを共有し、学生たちと真正面から対話が行われました。
トークセッションやQ&Aでは、学生が自身の事業アイデアやキャリアの悩みを率直に投げかけ、登壇者がその場で具体的な助言を返すなど、教室では得られない“生きた学び”が次々と生まれました。形式的な講演ではなく、互いの視点を交わしながら未来を描く、熱量あふれるディスカッションが繰り広げられました。
後半の懇親会では、現役生と卒業生、起業家と投資家が同じテーブルを囲み、分野や立場を超えたネットワークが広がりました。学生たちにとって、身近なロールモデルとの出会いは、挑戦への確かな後押しとなりました。
本イベントは、神戸大学起業部にとって、同じ「神大発」の志を持つ先輩たちとの再会と新たな連携を生み出す、象徴的な機会となりました。今後も神戸大学起業部は、大学発スタートアップの創出と次世代アントレプレナーの育成を目指し、社会との実践的なつながりを深化させてまいります。
