News
ニュース
神戸大学起業部Plastruclubが、事業開始に向けて、中学校の部活動を支える大学生指導者を募集
神戸大学起業部から新たに誕生したプロジェクトが、中学校の部活動地域移行をサポートするPlastruclubです。
Plastruclubでは、神戸市内の中学校でのスポーツ(バスケ・バレー・サッカー・卓球・ダンス・野球・その他スポーツ)や吹奏楽の指導者となる大学生を募集しています。
「元運動部、吹奏楽部だった」「競技や楽器の経験を生かしたい」「教育や指導に興味がある」「子どもたちの成長を支えたい」と考える方は、ぜひ奮ってご応募ください!
プロジェクトの背景・目的
中学校部活動の地域移行
少子化と教員の過労残業問題を背景に、中学校の部活動は地域での活動に移行が進められています。神戸市は、来年夏に部活動は終了となり、完全に地域移行します。これは政令市で初の試みです。
新しいブカツ
Plastruclub は「中学生が仲間と好きなスポーツや文化活動に打ち込める青春の機会を守る」ことを目的とし、ただ現状の課題を解決するだけでなく、子どもたちの生活をより充実させ、地域を活性化できる新しい部活動の形を創ることを目指します。
大学生が活躍する新しい仕組み
Plastruclubは、この変革期において中学校・地域・大学生の三者をつなぐプラットフォームを構築。教育・スポーツ・音楽を通して社会貢献したい学生が活躍できる場を提供します。
活動内容
活動場所:神戸市内の中学校(主に平日放課後の活動を実施予定)
指導種目:
・スポーツ:バスケットボール、バレーボール、サッカー、卓球、野球、ダンス など(その他の種目も大歓迎)
・吹奏楽
第一次募集人数:
・スポーツ指導者:54名
・吹奏楽指導者:18名
期間:2025年9月頃~(予定)
活動頻度:週1回から
報酬:1400円/時給
募集要件
対象:大学生、大学院生(学年・学部不問)
条件:競技経験・楽器経験があればOK
・研修などのサポート体制を整備予定のため、意欲があれば大歓迎です!
歓迎するスキル・経験:
・教職課程履修中の方
・子供と接するのが好きな方
・指導や教育に興味がある方
参加メリット
1. 自分の競技経験や楽器経験を生かしたアルバイト
自身の競技や楽器の経験を指導に活用できます。
2. スキル・人脈の広がり
同じ目的を持つ大学生同士や地域の方々と交流できます。
3. 実践的な指導経験
教職志望の方や、将来コーチ・インストラクターを目指す方には絶好の現場体験になります。
4. 地域貢献・社会貢献
子どもたちの成長を支え、地域コミュニティの活性化に寄与できます。
募集期間
一次締切:2025年2月13日(木)
※上記以降も追加募集の可能性があります。興味のある方はまずご連絡ください。
応募方法
エントリーフォームから申込
以下のURLより必要事項を入力して送信してください。
・スポーツ: https://forms.gle/UHfXRXhDVUTDT6Ez9
・吹奏楽: https://forms.gle/LvVp8ceCaV5nb75LA
今後の流れ
1. 応募フォーム確認・メールにて選考結果を通知
2. 対面またはオンライン説明会(活動内容のご説明や質問対応)
3. 正式決定後、活動開始
メディアで紹介されました
■サンテレビニュース
神戸の中学校 部活動の地域移行 運営団体の募集開始 若い指導者を確保の動きも
(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=YDKfrP3w_JA
(Webサイト)
https://www.sun-tv.co.jp/suntvnews/news/2024/12/16/83710/
■ABCテレビニュース
【神戸の公立中学校の部活動が“終了”!?】26年8月末までに地域に全面移行 先生たちの負担も解消か
地元大学生が指導者確保へ「マッチングサイト」開発も
■NHK兵庫 NEWS WEB
部活動の地域移行 “中学生と指導者をつなぐ” 大学生の思い
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20250206/2020027778.html
お問い合わせ
神戸大学起業部 Plastruclub 担当:森下
メール:plastruclub@gmail.com
所在地:〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1 (神戸大学アントレプレナーシップセンター内)
※ご質問や不明点がありましたら、気軽にお問い合わせください。