News
ニュース
【開催報告】第2回神戸大学ビジネスプランコンテスト
神戸大学は、2024年1月27日に神戸大学百年記念館六甲ホールで「第2回神戸大学ビジネスプランコンテスト」を開催しました。このコンテストは、大学生および大学院生による独創的なビジネスアイデアを事業計画に具体化し、その実現と起業を目指すものです。

参加者および審査員が一堂に会した第2回神戸大学ビジネスプランコンテスト集合写真
当日のプログラムは、河端俊典教授(神戸大学理事 副学長、産官学連携本部長)による開会あいさつに始まり、続いて審査員の紹介、審査基準の発表が行われ、ファイナリスト8チームがそれぞれプレゼンテーションを披露しました。 審査では、スタートアップの課題解決能力、顧客ニーズへの理解、市場性、アントレプレナーシップ、そしてプレゼンテーションの質を重視されました。
優勝は、「FairMed」(代表者:福田 純礼、医学部4年)で、「AIによる血管内手術ナビゲーションシステム開発事業」の革新的なビジネスアイデアが高い評価を受けました。また、準優勝のほかに8つの企業賞も授与され、それぞれのチームの創造性とビジョンが評価されました。
ファイナリスト
チーム名 | 事業名 | 代表者名 | 所属学部 | 学年 |
---|---|---|---|---|
SkinNotes | アトピー性皮膚炎の小学生向け痒みを抑える 緑茶染めインナーシャツ開発事業 |
中野 拓実 | 経営学部 | 2年 |
Child‐Connect | 命を守るスマートチャイルドシート販売事業 | 河野 乃愛 | 経営学部 | 3年 |
O(オー) | 自分の欲しい服を募集するCtoC型 マッチングプラットフォーム事業 |
大村 泰知 | 経営学部 | 3年 |
HIM | カーボンニュートラル実現に向けた シロアリ由来の水素生成事業 ~シロアリ・微生物が日本を救う!~ |
髙橋 英眞 | 農学部 | 1年 |
Plastruclub | 地域連携を用いたブカツ応援プラットフォーム事業 | 森下 日菜子 | 経営学部 | 1年 |
FairMed | AIによる血管内手術ナビゲーションシステム開発事業 | 福田 純礼 | 医学部 | 4年 |
Standy | 推しがおしえる中学生向け エデュテインメント教材の開発事業 |
出口 茜絵 | 経営学部 | 2年 |
藤川研究室 | お土産づくり支援事業 regalo | 杉山 一成 | 海洋政策科学部 | 3年 |
結果
受賞 | チーム名 |
---|---|
優勝 | FairMed |
準優勝 | HIM |
Trusted賞 | FairMed / Plastruclub |
AgVenture Lab賞 | Standy |
神戸大学賞 | FairMed |
東京海上日動賞 | HIM |
神戸大学キャピタル賞 | O(オー) |
神戸市賞 | SkinNotes |
ディープコア賞 | FairMed / Standy |
SMBC賞 | SkinNotes |
第2回目の大会の成功により、神戸大学は今後も革新的なビジネスリーダーの育成とアントレプレナーシップをもって邁進します。次回のビジネスプランコンテストは2025年1月に予定されており、さらなる創造的な挑戦が期待されます。
当日のイベントの様子については、後日動画を掲載予定。