News
ニュース
SDGs未来ビジネス学生コンテスト2023で神戸大学起業部2チームが「グランプリ」を受賞

2023年9月29日開催された「SDGs未来ビジネス学生コンテスト2023」(主催:ひょうごSDGsオープンイノベーション)において、神戸大学起業部所属<FairMed>と<HIM>の2チームが、兵庫県内の大学に在学する大学生(大学院生含む)を対象としたビジネスプランコンテストのソーシャル課題部門でグランプリを受賞しました。
“血管内手術を補助するAI開発事業”を発表した<FairMed>、“シロアリ体内の微生物から製鉄に必要な水素を生成する事業”を発表した<HIM>のいずれも、独創的なアイデアと情熱的な取り組みが高く評価され、輝かしい成果を収めました。
◆グランプリを受賞した2チームの様子
▼FairMed(フェアメド)の発表

【Grand PRIX】
▼グランプリ受賞のFairMed(フェアメド)

▼HIM(ヒム)の発表

【Grand PRIX】
▼グランプリ受賞のHIM(ヒム)

そのほか、神戸大学起業部に所属する5チームの受賞結果は以下のとおりです。
◆「ソーシャル課題部門」受賞結果
賞 | チーム名 | 事業名 | 代表者名 |
---|---|---|---|
グランプリ KSII賞 |
FairMed | 血管内手術を補助するAI開発事業 | 福田 純礼 |
グランプリ SMBC賞 東洋紡賞 ヤマト住建賞 |
HIM | シロアリ体内の微生物から製鉄に 必要な水素を生成する事業 |
髙橋 英眞 |
凸版印刷賞 | SkinNotes | アトピー性皮膚炎患者向け症状の 再発防止オンライン診療事業 |
北野 まどか |
エイチ・ツー・オー リテイリング賞 |
Standy | 「推し」がおしえる中学生向け エデュテインメント教材の開発事業 |
出口 茜絵 |
JR西日本賞 大広・大広WEDO賞 |
Plastruclub | 地域連携を用いたスポーツクラブ支援事業 | 森下 日菜子 |
この受賞を糧に、今後も神戸大学起業部は将来の起業家、ビジネスリーダーとして、社会的な課題に主体的な取組みを進めて参ります。
また、各プロジェクトはチームの理念を具現化し、社会実装の道を切り開いてまいりますので、どうぞご期待ください。
■放送情報
SDGs未来ビジネス学生コンテスト2023の様子は、9月29日(金)のNHK「Live Love ひょうご」と「兵庫ニュース845」で放送されました。
▼番組名
NHK「Live Love ひょうご」(18:30~19:00)
NHK「兵庫ニュース845」(20:45~21:00)