News
ニュース
【結果報告】「ミライノピッチ2023」で神戸大学起業部FairMed がグランプリのNICT賞を受賞しました。
2023年12月17日公益財団法人大阪産業局主催の「ミライノピッチ2023」において、神戸大学起業部のFairMed(代表:福田純礼、神戸大学医学部4年)が、優れた成績を収めたグランプリにあたるNICT賞に輝きました。また、HIM(代表:髙橋英眞、神戸大学農学部1年)は準グランプリにあたるOIH賞を受賞し、Standy(代表:出口茜絵、神戸大学経営学部2年)はパソナグループ賞を授与されました。
FairMedは「AIによる血管内手術ナビゲーションシステム開発事業」を提案し、その革新的なアイデアと情熱的な取り組みが高く評価されて、海外展開においてもグローバルにはばたくことを期待されています。HIMは「シロアリによる水素生成事業~シロアリ・微生物が日本を救う~」、Standyは「推しがおしえる中学生向けエデュテインメント教材の開発事業」を発表し、その独自性と熱意が高い評価を受けました。
ミライノピッチは総務省と国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が共催する「起業家甲子園・起業家万博」の近畿地区予選であり、優れた成績を収めたチームが全国大会に進みます。FairMedは2024年3月に開催される全国大会(起業家甲子園)への出場権を獲得しました。

NICT賞ほか近畿総合通信局長賞など複数受賞
FairMed(フェアメド)

(チームメンバー)
福田純礼(医学部医学科4年)
田中優花(農学研究科食料共生システム学専攻1年)
岡野恒輝(国際人間科学部環境共生学科2年)
横井瑞希(国際人間科学部グローバル文化学科2年)
OIH賞
HIM(ヒム)

(チームメンバー)
髙橋英眞(農学部1年)
笠置涼(農学部2年)
篠原大輝(経営学部3年)
パソナグループ賞
Standy(スタンディ)

(チームメンバー)
出口茜絵(経営学部経営学科2年)
大西拓斗(法学部法律学科1年)
柳下直輝(国際人間科学部子ども教育学科3年)
今回3チームの受賞結果は以下のとおりです。
受賞結果
賞 | チーム名 | 事業名 | 代表者名 |
---|---|---|---|
NICT賞 近畿総合通信局長賞 (副賞:池田泉州銀行賞、ATR賞) さくらインターネット賞 レノボ・ジャパン賞 |
FairMed | AIによる血管内手術 ナビゲーションシステム開発事業 |
福田 純礼 |
OIH賞 AgVenture Lab賞 |
HIM | シロアリ由来の水素生成事業 ~シロアリ・微生物が日本を救う~ |
髙橋 英眞 |
パソナグループ賞 | Standy | 推しがおしえる中学生向け エデュテインメント教材の開発事業 |
出口 茜絵 |
本コンテストでの優れた成績は、神戸大学起業部に対する期待を一層高め、受賞したFairMedチームの活動が注目されています。この輝かしい結果は、起業部の未来に対する期待感を高めるとともに、革新的なアイデアと情熱的な取り組みに対する賞賛も深まりました。今後の起業部の活動ならびに躍進にご期待ください。