News
ニュース
【結果報告】第10回Japan Business Design & Action Award 2023-2024で神戸大学起業部FairMed がグランプリ、HIMが準グランプリを受賞
2023年12月14日、一般社団法人ビジネス・アクション・クラブ主催の「第10回 Japan Business Design & Action Award 2023-2024」において、神戸大学起業部のFairMed(代表:福田純礼、神戸大学医学部4年)がグランプリを獲得し、また、HIM(代表:髙橋英眞、神戸大学農学部1年)が準グランプリを授与されました。両チームは2024年3月に開催される全国大会への出場権を獲得しました。
FairMedは「AIによる血管内手術ナビゲーションシステム開発事業」を、一方のHIMは「シロアリ由来の水素生成事業 ~シロアリ・微生物が日本を救う~」を発表しました。いずれのチームも、その独創的なアイデアと情熱的な取り組みが高い評価を受け、輝かしい成果を達成しました。

◆グランプリ受賞
FairMed(フェアメド)

(チームメンバー)
福田純礼(医学部医学科4年)
田中優花(農学研究科食料共生システム学専攻1年)
岡野恒輝(国際人間科学部環境共生学科2年)
横井瑞希(国際人間科学部グローバル文化学科2年)
▼準グランプリ受賞
HIM(ヒム)

(チームメンバー)
髙橋英眞(農学部1年)
笠置涼(農学部2年)
篠原大輝(経営学部3年)
神戸大学起業部に所属する5チームの受賞結果は以下のとおりです。
▼受賞結果
賞 | チーム名 | 事業名 | 代表者名 |
---|---|---|---|
グランプリ | FairMed | AIによる血管内手術 ナビゲーションシステム開発事業 |
福田 純礼 |
準グランプリ | HIM | シロアリ由来の水素生成事業 ~シロアリ・微生物が日本を救う~ |
髙橋 英眞 |
HISCO賞 | SkinNotes | アトピー性皮膚炎患者向け かゆみを抑制する衣服開発事業 |
中野 拓実 |
WAO賞 | Standy | 推しがおしえる中学生向け エデュテインメント教材の開発事業 |
出口 茜絵 |
テクノアイ賞 | Plastruclub | 地域連携を用いた ブカツ応援プラットフォーム事業 |
森下 日菜子 |
今回の受賞を励みに、神戸大学起業部は異なるバックグラウンドを持つメンバーが協力し、「ビジネスの発見・創造」の活動を通じて、将来の起業家やビジネスリーダーとして、進化する姿勢を強化してまいります。各プロジェクトは、チームの理念を実現し、社会への具体的な影響を生み出すために努力し、ご期待に沿えるよう努めてまいります。